(※)

奈良県のキャンプ 無料・車中泊 野営地情報

このページでは無料でキャンプ(野営)や車中泊が可能な場所、宿(バンガロー)を都道府県別に紹介しております。

長期のキャンプや車中泊では、キャンプ可能な施設を利用することで旅の休息を取ることができます。
そして、炊事棟を利用して自炊、洗物、洗濯が出来るという利点もあります。

施設によっては、格安で利用のできるコテージやバンガロー、キャビン、ロッジを併設しているところもありますので、別荘気分で利用してみてはいかがでしょうか?

施設によっては、格安で利用のできるコテージやバンガロー、キャビン、ロッジを併設しているところもありますので、別荘気分で利用してみてはいかがでしょうか?
口コミで人気のキャンプ地は早めに予約を入れておかないと休日には日帰りバーベキューでさえ予約でいっぱいの場合もありますのでご要注意を。

キャンプ場でのテント生活

▲マークをクリックしても目的のページには行けません。どうぞ位置関係の目安にして下さい。

奈良県のキャンプ場
奈良県の観光情報

【温 泉】

  • 十津川温泉
  • 湯泉地温泉
  • 上湯温泉
  • 上北山温泉
  • 下市温泉

【自 然】

  • 曽爾高原
  • 甘樫丘
  • 亀石
  • みたらい渓谷
  • 大台ケ原

【食 事】

  • きみごろも
  • 柿の葉すし
  • 大仏プリン
  • だんご庄

【祭 り】

  • なら燈花会
  • 大和さくらい万葉まつり
  • 大仏様秋の祭り
  • 平城京天平祭
  • けまり祭

走り慣れていない県外での旅では、道に迷う事も多いと思います。
特にキャンプ場へのルートは道が狭く、カーナビに頼りきりで進んでいくと車が通れない登山道へ案内されてしまったりすることもあります。

ツーリングマップルやタブレットなどの大きな画面で全体地図を把握しながら目的地へ向かうと確実です。

世界一周の旅の手始めに、まず日本一周を制覇してみてはどうでしょう?

  • 所在地:奈良県奈良市奈良阪町・標高約88m
  • 利用料:無料(14日前までに要予約・4月1日~11月30日)
  • 問合せ:Googleで探す
  • 受 付:現地(郵送での申し込みも可能)
  • 青少年(3歳~25歳)を中心とした団体、家族のみ利用可
  • 地 面:裸地のフリーサイト(林間・山間)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)1分
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:水洗式
  • シャワー棟あり
  • 7月21日~8月31日以外は土日祝のみ利用可能
  • ※ペットの持ち込み禁止

※情報待ち

未訪問キャンプ場
  • リンク先で550円以下で利用できる格安キャンプ場および格安宿を紹介しています。
  • 無料キャンプ場の情報と比べて掲載件数が少ないですが、旅の計画のご参考にどうぞ。

奈良県の格安キャンプ場

  • 所在地:奈良県宇陀市・標高約583m
  • 利用料:※2018年施設撤去に伴いキャンプ禁止
  • 問合せ:Googleで探す
  • 地 面:裸地・草地のフリーサイト(湖畔・林間)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)30秒
  • 炊事場:あり(屋根なし)※飲用不可
  • かまど:老朽化のため使用禁止
  • トイレ:水洗式
  • ※公園内での火気の使用は禁止されています
  • 展望台からは宇陀市の市街地が見渡せる
  • 3日前までに市役所で要申請
  • ※後日、市役所へ許可書を要受け取りに行く必要があり

※情報待ち

未訪問キャンプ場

管理人さんが常駐していないキャンプ場では災害、事故に注意して防災、防犯にもご注意ください。

子供連れのファミリーキャンプで利用される場合は周辺の救急病院を前もって調べておくと安心ですね。

また、今後もリーズナブルなキャンプ生活を楽しむためには、自分が出したゴミ(炭や残飯も)の回収はもちろんのこと、テント周辺の清掃や原状復帰を心掛けることも大事です。

無料のキャンプ地には管理人が不在の場所が多く、災害に直面した際に身を守れるのは自分自身になります。

急な天候の変化による洪水、土砂崩れ、雪崩。地震による津波、崩落、海面水位の上昇など…
天気予報、地震情報、ダムの放流情報には常にご注意して防災対策をしてください。

最近はインターネットで道の駅を利用して車中泊をされている方の情報が手軽に調べることができるようになりましたので、ここではあえて道の駅の情報は掲載しておりません。
高速道路のサービスエリアやパーキングを利用するのも便利です。