※2024年 8月の情報
衛星写真を読み込み中…
上の青いボタンを押すと、現在地からこのページに掲載している野営地までの道順案内が表示されます。
OSがアンドロイド(Android OS)の方はgoogle mapが自動で立ち上がるか、ブラウザで表示されます。 右の「iphoneで表示」ボタンを押してもリダイレクトされるので同様に表示されます。
OSがアイ オーエス(iOS)の方はマップ(Apple)が立ち上がります。 iphoneユーザーの方でgoogle mapアプリを使いたい方は、左の「androidで表示」ボタンを押して下さい。
ページの情報はリサーチ時に感じた個人的な主観で紹介しています。
すでに当時の情報が変わっていたり、間違っている事もございますが何卒ご了承ください。
野営可能な公園や広場も紹介していますが、ゴミ問題等でキャンプが禁止になっていたり、有料化された場所もあります。
また、水が出ない、トイレが使えない、電気が点かない、そもそも施設自体が無くなっている場合もあります。
休日などは団体さんやイベントと鉢合わせすることもありますので、キャンプ利用をする前にネット等で下調べしておく事をおススメします。
利用申請が必要な場所では受付をしないと炊事棟やトイレの水が出ない場合もありますのでご注意下さい。
キャンプ適地は静岡市の東部を流れる興津川の上流域にあります。 県道196号線で南から向かうと「やまびこ橋」の三叉路交差点から400mほど進んだ右側に河川敷への入口があります。 倉庫が立ち並ぶ狭い路地の奥にあるので少々わかりにくいです。 興津川が大きくカーブして作られた砂州部分が広い草地になっており、キャンプやバーベキューに利用できる場所として開放されています。 川には深い場所があるので大人でも楽しく遊泳することが出来ます。 ただ、子供連れの方は要注意です。
テン場として利用できる広場は、草地、裸地、砂利地の地面になっています。 全体的に木陰が多いので過ごしやすいですね。 道路側は森になっているので午後からは木陰になります。 広場と県道の間には小さな森があり、対岸も山になっているので川の流れる音だけが聞こえる静かな環境です。 駐車場からは少し離れていますが荷物が少なければ問題ないでしょう。
駐車場の奥にコンクリート製のシンクがあります。
屋根は無く、露天の洗い場です。
シンクの片面に蛇口が5か所、両面合わせて10か所の蛇口があります。
蛇口の水の飲用に関しては何の表示もありませんでした。
テン場からは最短で40メートルほど離れているので少々遠いです。
洗い場から河原へ出てすぐの場所に足洗い用のシャワーが設置されています。
砂だらけになったサンダルや履物は、ここで洗い流します。
注意点として、このシャワーで頭や体をシャンプーで洗わないようにとの事です。
排水が川に直接流れ込むので当然ですね。
トイレは駐車場の奥にあります。
少々年季の入ったコンクリートブロック造りの建物です。
昔、田舎の学校にあったような雰囲気の男女共用トイレです。
床は土間コンで綺麗な水洗式になっています。
予備のトイレットペーパーも完備しており、清掃管理されていました。
管理棟は駐車場の入口にあります。
夏のシーズン中は、ここで受付を行っています。
何県から何名で来たかを伝えるだけです。
駐車場の入口にあるので一見すると「有料駐車場なのか?」と見間違えそうです。
奥の広場の道路側は草地になっています。
午後からは日陰になる場所なので、涼しく過ごすことが出来ます。
ただ、午前中は早い時間から太陽が当たります。
テントやタープの結露を早く乾かしたいなら、この草地のエリアがテン場に最適だと思います。
西里キャンプ適地には興津川が流れています。
川が大きく曲がった場所にある淵なので流れは緩やかですが水深が深い場所があります。
川の深い場所では岩から飛び込んだり、潜って遊んでいる方もいました。
そして、浅い場所では流れが意外と早いです。
浅瀬なら子供を遊ばせるには最適ですが、大人が目を離さないように注意する必要はあるでしょう。
興津川沿いにある3か所のキャンプ適地の中では、一番遊べる河原なので川遊びを楽しむ方には人気が高いですね。
キャンプ場の入口には「西里キャンプ場入口」「キャンプ適地」と書かれた看板があります。
川の下流側から向かうと右側に見えるので気付くと思います。
ただ、反対側から行くと分かりにくいので要注意です。
西里キャンプ場に入ってすぐの場所に大駐車場があります。
駐車場からテン場までは40~80メートルほどなので荷物が少ないキャンパーなら問題ないでしょう。
ただ、河原の入口にコンクリート壁の段差があるのでカートの進入は難しいかも知れません。
あと、550円以下で利用できる入浴施設は以下でご紹介。
はーとぴあ 清水(15.2km)
夕方前に訪れたので駐車場の受付には誰も居ませんでした。
しかし、まだ大勢の家族連れが川遊びを楽しんでいました。
川がカーブして出口にあたる場所が流れが緩やかで深くなっています。
特に対岸の岩が飛び出た部分が深いです。
綺麗な渓流は冷たくて首まで水に浸かるのに思い切りが必要ですが、この川は意外と大丈夫でした。 でも冷たいですが…
透明度が高く、川に潜ると小魚もたくさん見れましたね。
ここで夏に川遊びをするなら水中メガネを持ってくると更に楽しいでしょう。
野営地の地図
目的地点を読み込み中…
マップの中心に表示された赤いピンはテントサイトの場所を示しています。
野営地の詳細については、施設の使用に関しての問い合わせ、野営地の様子、洗い場、火気の使用場所、トイレ、駐車場からサイトまでの状態などに関して掲載しています。
施設の使用方法が変更になっていたり、掲載している情報が間違っている場合もありますが何卒ご了承願います。
あと、今後もリーズナブルなキャンプ生活を楽しむためには、自分が出したゴミ(炭や残飯も)の回収はもちろんのこと、テント周辺の清掃や原状復帰を心掛けることも大事です。
県別・地方別に無料の野営地を掲載しておりますので、どうぞご覧ください。
無料のキャンプ地には管理人が不在の場所が多く、災害に直面した際に身を守れるのは自分自身になります。
急な天候の変化による洪水、土砂崩れ、雪崩。地震による津波、崩落、海面水位の上昇など…
天気予報、地震情報、ダムの放流情報には常にご注意して防災対策をしてください。
最近はインターネットで道の駅を利用して車中泊をされている方の情報が手軽に調べることができるようになりましたので、ここではあえて道の駅の情報は掲載しておりません。
高速道路のサービスエリアやパーキングを利用するのも便利です。