(※)

峰山公園キャンプ場

  • 座 標:中心座標を読み込み中…
  • 所在地:香川県高松市峰山町・標高約226m
  • 利用料:無料(7月1日~9月30日・要予約)
  • 受 付:Googleで探す
  • H.P.からの予約は3日前までに
  • 地 面:芝地・裸地のフリーサイト(林間・山間)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)20秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事場に併設
  • トイレ:水洗式・身体障害者用あり
  • 板場のサイトは破損しているので使用禁止
  • 車は一台のみサイトの近くまで乗入可能
  • フリーサイトは木陰が多くて涼しい

※2018年 8月の情報

経路を読み込み中…

上の青いボタンを押すと、現在地からこのページに掲載している野営地までの道順案内が表示されます。

OSがアンドロイド(Android OS)の方はgoogle mapが自動で立ち上がるか、ブラウザで表示されます。 右の「iphoneで表示」ボタンを押してもリダイレクトされるので同様に表示されます。

OSがアイ オーエス(iOS)の方はマップ(Apple)が立ち上がります。 iphoneユーザーの方でgoogle mapアプリを使いたい方は、左の「androidで表示」ボタンを押して下さい。

【野営場所について】

ページの情報はリサーチ時に感じた個人的な主観で紹介しています。

すでに当時の情報が変わっていたり、間違っている事もございますが何卒ご了承ください。

野営可能な公園や広場も紹介していますが、ゴミ問題等でキャンプが禁止になっていたり、有料化された場所もあります。

また、水が出ない、トイレが使えない、電気が点かない、そもそも施設自体が無くなっている場合もあります。

休日などは団体さんやイベントと鉢合わせすることもありますので、キャンプ利用をする前にネット等で下調べしておく事をおススメします。

利用申請が必要な場所では受付をしないと炊事棟やトイレの水が出ない場合もありますのでご注意下さい。

峰山公園キャンプ場

【テントサイト全景】

キャンプ場は高松市の中心街から南西約2.5kmの場所に位置する石清尾山塊にあります。 山塊の中央にある峯山の山頂付近は公園として整備され市民のハイキングコースにもなっています。 山頂からは高松市街地や瀬戸内海、讃岐平野や讃岐山脈などの展望もできます。 山の周囲は市街地や田畑に囲まれていますが、キャンプ場の近くには民家がないので静かです。

山の斜面に板張りのデッキサイトがあるのですが、どのサイトも老朽化の為に床板が破損しており使えない状態でした。 板張りの区画サイトの他にも裸地・芝地の上下二段になったフリーサイトがあります。 木陰の多い場所や日当たりの良い場所もあるので、混み合っていなければ自由にテントの張る場所を選ぶことができます。 公園の駐車場はキャンプ場からメッチャ離れていますが、キャンプ利用者はひとグループにつき車一台がサイトまで乗り入れ可能です。

峰山公園キャンプ場のテントサイト全景

【炊事棟】

炊事棟は木造の建物で、壁が高い。

でも、壁際に調理用テーブルがあるので、雨風が強い時には濡れてしまいそうですね。 炊事棟内の両サイドにコンクリート製のテーブルが設置されており、中央に洗い場があります。

シンクも清潔感のあるコンクリート製で蛇口の水は飲用が可能なようです。

施設自体は清掃管理が行き届いているので、大変きれいです。

夜間は天井照明も点灯します。

峰山公園キャンプ場の炊事棟

【かまど】

炊事棟の近くには露天のカマドが設置されています。

ここ以外にも日帰り利用者用のバーベキューサイトが周囲にたくさんありますが、このカマドは基本的にキャンプサイト利用者用です。

カマドは赤レンガで組まれており、火床部分は耐火レンガになっています。 棒状のグリルが設置されているので、焼き網と炭さえ用意すればすぐに使えます。

使い終わった消し炭や灰はカマドの横にある灰入れに廃棄が可能です。なお、灰以外のゴミは持ち帰らなければなりません。

このキャンプ場ではカマド以外での火気の使用は禁止されていますのでご注意を。

峰山公園キャンプ場のカマド

【お手洗い】

トイレはキャンプ場から坂道の少し降りたバーベキューサイトの近くにあります。

身体障害者用トイレが併設された男女兼用のトイレです。小さい建物ですが、とてもきれいな水洗トイレです。 男性用の小便器は裏側にありました。

トイレットペーパーも完備されています。

峰山公園キャンプ場のトイレ

【管理棟】

公園の入口には車止めのポールがあります。その右側にロータリーがあり、そこに管理棟が建っています。

昼間は管理人さんが常駐していますが、公園内で作業していることが多いので無人の場合があります。

日帰りでデイキャンプをする場合は3月月20日~11月30日までの期間で利用ができますが、キャンプで宿泊する場合は7月1日~9月30日までの間でしか利用ができません。

利用の際は基本的に前日までに電話予約が必要です(8:30~17:00まで)。ホームページからは24時間受付可能ですが、利用日の3日前までに予約が必要です。

峰山公園キャンプ場の管理棟

【あずまや】

あずまやはキャンプサイトとバーベキューサイトの間にあります。

木造の大きな建物で壁が無いので開放的な感じです。東屋内にはピクニックテーブルとベンチが置かれています。

周囲には木陰も多いので、風が吹いていると涼しくて過ごしやすい。

峰山公園キャンプ場の東屋

【焚火サークル】

焚火サークルは芝生の広場にあります。

ここでキャンプファイヤーをする場合は、高松市北消防署予防係へ前日までに届け出なければなりません。

でも、No.1~No.12のバーベキュー炉が予約で埋まっている場合は、バーベキューセットを持参している方に限りここで火を使う事ができるようです。(利用状況によります)

夜にテントのそばで焚火を楽しむことはできませんが、キャンプ場から少し坂道を登ったところにある展望台からは高松市街地の素晴らしい夜景を楽しむことができます。

峰山公園キャンプ場の焚火サークル

【遊具】

公園に入ってすぐ右手に「はにわっこ広場」があります。

周辺には石清尾山古墳群があることから、はにわをテーマにした公園が作られたようです。

灼熱の真昼間に訪問したので子供はひとっこ一人いませんでしたが、季節が良いと子供でいっぱいになることが予想されますね。

他にも林間内にアスレチック遊具もあるので、小学生の高学年でも十分に楽しむことができます。

はにわっこ広場の近くにはジュースの自動販売機が設置された東屋もあるので日陰で休憩することもできます。

峰山公園キャンプ場入口の遊具

【駐車場】

公園の駐車場からキャンプサイトまでは700メートルほど距離があるので恐ろしく遠い。公園入口までは350メートルほど。途中に民家が数軒あります。

でもキャンプサイト利用者は、ひとグループにつき車1台のみサイトまで乗り入れが可能です。バーベキューサイトの利用者は乗り入れ不可。 キャンプ利用者用の駐車スペースが下の段のフリーサイト入口にあります。

ただ、公園の入口は夜の7時には施錠されてしまうので夜間に温泉へ行くなどの外出予定がある方は公園駐車場へ泊めておいた方が良いです。

あと、550円以下で利用できるお風呂の紹介として、ここから7kmほど離れた場所にある スーパー銭湯 あかね温泉 で日帰り入浴ができます。

峰山公園キャンプ場の駐車場

【2018年 8月の情報】

このキャンプ場は駐車場からとても離れていて公園まで歩いて5分ほどかかります。でも公園入口のロータリーまでは車で進入できるので、日帰り利用者は子供たちを近くまで車で送ることはできます。

訪問時は真夏日の猛暑だったので、日帰り利用者すら居ませんでした。

このキャンプ場には板場のテントサイトがあるのですが、ほとんどの板場のサイトが老朽化して使用ができない状態になっていました。 なので、現在は近くにあるフリーサイトの方を利用してほしいそうです。

2018年 8月の峰山公園キャンプ場

野営地の地図

(野営地の中心地点を表示)

目的地点を読み込み中…

マップの中心に表示された赤いピンはテントサイトの場所を示しています。

野営地の詳細については、施設の使用に関しての問い合わせ、野営地の様子、洗い場、火気の使用場所、トイレ、駐車場からサイトまでの状態などに関して掲載しています。

施設の使用方法が変更になっていたり、掲載している情報が間違っている場合もありますが何卒ご了承願います。

あと、今後もリーズナブルなキャンプ生活を楽しむためには、自分が出したゴミ(炭や残飯も)の回収はもちろんのこと、テント周辺の清掃や原状復帰を心掛けることも大事です。

峰山公園キャンプ場
この記事が気に入ったらシェアをお願いします!
最新情報をお届けします。
たびんちゅや(旅人屋)
たびんちゅや(旅人屋)
このチャンネルでは主に自作のキャンプギアを紹介しています。

無料のキャンプ地には管理人が不在の場所が多く、災害に直面した際に身を守れるのは自分自身になります。

急な天候の変化による洪水、土砂崩れ、雪崩。地震による津波、崩落、海面水位の上昇など…
天気予報、地震情報、ダムの放流情報には常にご注意して防災対策をしてください。

最近はインターネットで道の駅を利用して車中泊をされている方の情報が手軽に調べることができるようになりましたので、ここではあえて道の駅の情報は掲載しておりません。
高速道路のサービスエリアやパーキングを利用するのも便利です。