(※)

鹿児島県のキャンプ 無料・車中泊 野営地情報

このページでは無料でキャンプ(野営)や車中泊が可能な場所、宿(バンガロー)を都道府県別に紹介しております。

長期のキャンプや車中泊では、キャンプ可能な施設を利用することで旅の休息を取ることができます。
そして、炊事棟を利用して自炊、洗物、洗濯が出来るという利点もあります。

施設によっては、格安で利用のできるコテージやバンガロー、キャビン、ロッジを併設しているところもありますので、別荘気分で利用してみてはいかがでしょうか?

施設によっては、格安で利用のできるコテージやバンガロー、キャビン、ロッジを併設しているところもありますので、別荘気分で利用してみてはいかがでしょうか?
口コミで人気のキャンプ地は早めに予約を入れておかないと休日には日帰りバーベキューでさえ予約でいっぱいの場合もありますのでご要注意を。

キャンプ場でのテント生活

▲マークをクリックしても目的のページには行けません。どうぞ位置関係の目安にして下さい。

鹿児島県のキャンプ場
鹿児島県の観光情報

【温 泉】

  • 鹿児島温泉
  • 鰻温泉
  • 吹上温泉
  • 霧島温泉
  • 入来温泉
  • 指宿温泉
  • 妙見温泉
  • 阿久根温泉

【自 然】

  • 長崎鼻
  • 佐多岬
  • 桜島
  • 出水ツル渡来地
  • 曽木の滝
  • 屋久島・種子島(離島)
  • 硫黄島(離島)
  • トカラ列島(離島)
  • 甑島(離島)

【食 事】

  • さつま揚げ
  • 黒豚(とんかつ・しゃぶしゃぶ)
  • 加治木まんじゅう
  • 枕崎のかつお丼
  • さつま汁
  • 南国しろくま
  • かすたどん
  • かるかん

【祭 り】

  • おはら祭
  • たるみずふれあいフェスタ
  • 初午祭
  • 弥五郎どん祭り
  • 薩摩川内はんやまつり

走り慣れていない県外での旅では、道に迷う事も多いと思います。
特にキャンプ場へのルートは道が狭く、カーナビに頼りきりで進んでいくと車が通れない登山道へ案内されてしまったりすることもあります。

ツーリングマップルやタブレットなどの大きな画面で全体地図を把握しながら目的地へ向かうと確実です。

世界一周の旅の手始めに、まず日本一周を制覇してみてはどうでしょう?

  • 所在地:鹿児島県いちき串木野市・標高約49m
  • 利用料:無料
  • 受 付:Googleで探す
  • 地 面:裸地・草地のフリーサイト(林間・ダム下)
  • 駐車場からサイトまで:車両の横付け可能
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:なし
  • トイレ:簡易式トイレ
  • 小水林間広場まで行けば水洗トイレあり
  • 広い林間サイトです
  • 水捌けが悪いので雨の日は要注意
  • ダム下のオートサイトです

※2024年 1月の情報

  • 所在地:鹿児島県南大隅町・標高約6m
  • 利用料:無料
  • 問合せ:Googleで探す
  • 地 面:芝地のフリーサイト(市街地・海近く)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)10秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:水洗式・身体障害者用あり
  • 見晴らしが良い広い芝地のフリーサイト
  • サイトでの焚き火は禁止
  • 調理の為の炭火などのは利用可能
  • ペットの持ち込み禁止

※2024年 1月の情報

  • 所在地:鹿児島県いちき串木野市・標高約51m
  • 利用料:無料(要連絡)
  • 受 付:Googleで探す
  • 地 面:芝地のフリーサイト(湖畔・林間)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)20秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:水洗式・身体障害者用あり
  • サイトはそれほど広くないですが気持ちの良い芝地
  • 炊事場はとても広い
  • 桜の名所としても有名な場所です
  • 花見の時期はキャンプが不可のようです

※2018年11月の情報

  • 所在地:鹿児島県肝属郡錦江町・標高約733m
  • 利用料:無料(要受付)
  • 受 付:Googleで探す
  • 地 面:芝地の区画サイト(山間・林間)
  • 駐車場からサイトまで:車両の横付け可能
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:水洗式・身体障害者用あり
  • 稲尾岳ビジターセンターの資料館も入館無料
  • フカフカの芝地の区画サイトです
  • 水道の使い初めは、エア噛みの爆発音あり
  • 芝生の上での花火は禁止されています

※2018年11月の情報

  • 所在地:鹿児島県肝属郡錦江町・標高約200m
  • 利用料:7月20日~8月31日以外は無料(要受付)
  • ※シーズン中は一人一泊100円
  • 受 付:Googleで探す
  • 地 面:裸地・芝地のフリーサイト(林間・河川近く)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)30秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設・露天あり
  • トイレ:水洗式・身体障害者用あり(駐車場)
  • 日当たりの良い芝地サイトと林間の木陰サイトあり
  • テーブルとベンチが設置された広い四阿あり
  • オートキャンプ場内に温水シャワーあり(10分100円)

※2018年11月の情報

  • 所在地:鹿児島県肝属郡南大隅町・標高約10m
  • 利用料:無料
  • 問合せ:Googleで探す
  • 地 面:草地のフリーサイト(海岸・高台)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)10秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)・トイレの手洗いと兼用
  • かまど:なし
  • トイレ:水洗式
  • 高台にあるので見晴らしが良い
  • 風が強い(ガジュマルを防風林代わりに!)
  • 大隅半島南部のキャンプ場
  • 無料の冷水シャワールームあり

※2018年11月の情報

  • 所在地:鹿児島県肝属郡南大隅町・標高約5m
  • 利用料:無料
  • 問合せ:Googleで探す
  • 地 面:砂地・芝地のフリーサイト(海岸・林間)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)20秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:水洗式
  • 九州最南端のキャンプ場です
  • 海の見晴らしが、とても良いサイト
  • 炊事棟から少し登った所にある広場でも設営可
  • 無料の冷水シャワールームあり

※2018年11月の情報

  • 所在地:鹿児島県肝属郡錦江町・標高約3m
  • 利用料:無料(7月~8月は有料・要受付)
  • 受 付:Googleで探す
  • 地 面:芝のフリーサイト(海岸・国道沿)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)1分
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:水洗式・身体障害者用あり
  • 風が強いです
  • 国道269号沿いなので車の騒音あります
  • 野外BBQテーブルあり

※2018年1月の情報

  • 所在地:鹿児島県肝属郡東串良町・標高約8m
  • 利用料:無料(要受付・電話連絡で可)
  • 受 付:Googleで探す
  • 地 面:裸地、芝地のフリーサイト(林間・海近く)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)30秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事場に併設
  • トイレ:水洗式・身体障害者用あり
  • 松林の林間にありますが比較的に日当たりは良い
  • 海から350メートルほど内陸にあるので静か
  • キャンプ場内の松林を大伐採工事中でした
  • 場所によっては車両横付けでテント設営可能

※2018年1月の情報

  • 所在地:鹿児島県薩摩郡さつま町・標高約178m
  • 利用料:無料
  • 問合せ:Googleで探す
  • 地 面:苔むした土のサイト(林間・沢沿)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)1分
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:水洗式
  • 薪がたくさん手に入ります
  • 鶴田ダム上流の支流にあるキャンプ場

※2012年 1月の情報

  • 所在地:鹿児島県枕崎市・標高約8m
  • 利用料:無料(7月20日~8月31日は有料)
  • 問合せ:Googleで探す
  • 地 面:松林の中の土質、芝のサイト
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)2分
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:なし
  • トイレ:水洗式(道を挟んだ向かい側)
  • 市街地に近くて便利なキャンプ場です
  • 昼間は公園の利用者が多いです

※2012年 1月の情報

  • 所在地:鹿児島県鹿児島郡三島村・標高約7m)(離島)
  • 利用料:無料(要受付)
  • 受 付:Googleで探す
  • 地 面:芝のフリーサイト(海岸)
  • 駐車場からサイトまで:バイクは横付け可
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:水洗式
  • 温泉三昧の日々を過ごせます
  • 三島村開発総合センター敷地内にあります
  • 波が高いと船が欠航になるので要注意

※初回2009年 4月に訪問

  • 所在地:鹿児島県熊毛郡南種子町・離島・標高約179m
  • 利用料:無料
  • 問合せ:Googleで探す
  • 地 面:芝地のフリーサイト(湖畔・高台)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)2分
  • 炊事場:?・水道あり
  • かまど:?
  • トイレ:水洗式
  • ロケットの発射時期には多くの旅人が集まる
  • ノラネコが多いテントサイトでした

※初回1997年5月頃に訪問

2006年以降詳細未確認のキャンプ場
  • 所在地:鹿児島県熊毛郡屋久島町・離島・標高約37m
  • 利用料:無料
  • 問合せ:?
  • 地 面:裸地のフリーサイト(高台・岬)
  • 駐車場からサイトまで:車両の横付け可能
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:汲取式
  • 駐車場兼テントサイトになってます
  • 防風林が低いので風の強い日は要注意
  • ※現在、水は出ないようです

※初回1997年5月頃に訪問

2006年以降詳細未確認のキャンプ場
  • 所在地:鹿児島県鹿児島郡十島村中之島・離島・標高約15m
  • 利用料:無料?
  • 問合せ:Googleで探す
  • 地 面:草地のフリーサイト(海岸・海水浴場)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)30秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:汲取式
  • 集落から遠く、施設は廃墟状態になっていました
  • 峠があるのでチャリンコでの往復はかなりキツイ
  • ※現在、水は出ないようです(事前に要確認)

初回2003年10月頃に訪問

2006年以降詳細未確認のキャンプ場
  • 所在地:鹿児島県大島郡徳之島町・離島・標高約8m
  • 利用料:無料(要受付)
  • 受 付:Googleで探す
  • 地 面:芝地のフリーサイト(海岸・海水浴場近く)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)30秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:汲取式・近くにも水洗式トイレあり
  • 長期滞在されているサーファーも多い
  • 設備、芝サイトともに整備されたキャンプ場です
  • 無料の冷水シャワールームあり

※初回1997年6月に訪問

2006年以降詳細未確認のキャンプ場
  • 所在地:鹿児島県大島郡天城町・離島・標高約2m
  • 利用料:無料(要受付)
  • 受 付:Googleで探す
  • 地 面:芝地のフリーサイト(海岸・プールのそば)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)30秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:水洗式
  • プールの横にある芝生の広場なら無料でキャンプ可能
  • 無料の冷水シャワールームあり
  • ちなみに公園の上段にある区画サイトは有料です

※情報待ち

2006年以降詳細未確認のキャンプ場
  • 所在地:鹿児島県大島郡和泊町・離島・標高約4m
  • 利用料:無料(要受付)
  • 受 付:現地・管理棟
  • 問合せ:Googleで探す
  • 地 面:芝地・裸地のフリーサイト(海岸近く)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)30秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:水洗式
  • 無料の冷水シャワールーム・更衣室あり
  • 訪問時は静かな防風林の中でキャンプしました
  • 休日には多くの地元住民がB.B.Qに訪れていました

※1997年6月の情報

2006年以降詳細未確認のキャンプ場
  • 所在地:鹿児島県大島郡瀬戸内町・離島・標高約6m
  • 利用料:無料
  • 問合せ:Googleで探す
  • 地 面:芝地のフリーサイト(海岸近く)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)30秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事棟に併設
  • トイレ:水洗式
  • 無料の冷水シャワールームあり
  • 周辺に店がないので事前に買い出しが必要
  • 鉄筋コンクリート造りの広い東屋あり

※情報待ち

未訪問キャンプ場
  • 所在地:鹿児島県大島郡伊仙町・徳之島・標高約9m
  • 利用料:無料(要受付)
  • 受 付:Googleで探す
  • 地 面:芝地のフリーサイト(海岸・海水浴場)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)20秒
  • 炊事場:なし・立水栓あり
  • かまど:あり(屋根付き)
  • トイレ:不明
  • 目の前はリーフ内の美しいビーチ
  • カマドはバーベキューテーブル式
  • 無料の冷水シャワーあり

※情報待ち

未訪問キャンプ場
  • リンク先で550円以下で利用できる格安キャンプ場および格安宿を紹介しています。
  • 無料キャンプ場の情報と比べて掲載件数が少ないですが、旅の計画のご参考にどうぞ。

鹿児島県の格安キャンプ場

  • 所在地:鹿児島県肝属郡南大隅町・標高約7m
  • 利用料:※キャンプ禁止になりました
  • 問合せ:?
  • 地 面:芝地のフリーサイト(海岸・林間)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)1分
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事場に併設
  • トイレ:水洗式・身体障害者用あり
  • それほど広くない場所なのでソロキャンプ向け
  • 道路から一段下がった場所なので防風スペースもあり
  • 砲台跡がある観光名所なので訪れる人も多い
  • 炊事棟裏手の道沿いにレストランがあります

※2018年1月の情報

  • 所在地:鹿児島県肝属郡南大隅町・標高約11m
  • 利用料:※キャンプ禁止になりました
  • 問合せ:?
  • 地 面:芝地のフリーサイト(海岸・高台)
  • 駐車場からサイトまで:徒歩(約)30秒
  • 炊事場:あり(屋根付き)
  • かまど:炊事場に併設
  • トイレ:簡易水洗・洋式便座あり
  • 錦江湾に浮かぶ指宿市の街明かりが美しい
  • 開聞岳と夕日の見える素晴らしいロケーション
  • 国道沿いなのでアクセスしやすい
  • 防風林があるので強風時でも安心

※2018年1月の情報

管理人さんが常駐していないキャンプ場では災害、事故に注意して防災、防犯にもご注意ください。

子供連れのファミリーキャンプで利用される場合は周辺の救急病院を前もって調べておくと安心ですね。

また、今後もリーズナブルなキャンプ生活を楽しむためには、自分が出したゴミ(炭や残飯も)の回収はもちろんのこと、テント周辺の清掃や原状復帰を心掛けることも大事です。

無料のキャンプ地には管理人が不在の場所が多く、災害に直面した際に身を守れるのは自分自身になります。

急な天候の変化による洪水、土砂崩れ、雪崩。地震による津波、崩落、海面水位の上昇など…
天気予報、地震情報、ダムの放流情報には常にご注意して防災対策をしてください。

最近はインターネットで道の駅を利用して車中泊をされている方の情報が手軽に調べることができるようになりましたので、ここではあえて道の駅の情報は掲載しておりません。
高速道路のサービスエリアやパーキングを利用するのも便利です。